Journal

黒を使うメンズの「ブラックコーデ」を徹底紹介!モテる男の着こなしとは?
黒を使うメンズの「ブラックコーデ」を徹底紹介!モテる男の着こなしとは?
メンズにとってブラックカラーのアイテムは使い回しやすく、持っておくとかなり重宝するもの。 でも、使い方を間違えると重い印象になってしまったり、なぜか無難さが引き立ってダサい印象になってしまったり… ポイントをおさえておかないと案外、失敗してしまうのが黒を取り入れるコーデです。 この記事では、黒色を上手に使って組むメンズのブラックコーデのポイントや、そのまま真似すればキマるコーデ例を、具体的にご紹介していきます。 また、女性にウケの良いモテる男の着こなしのコツもお伝えするので、黒色アイテムの取り入れ方に悩まれているかたは楽しみに読み進めてみてください。   黒を使うメンズの「ブラックコーデ」とは?   「ブラックコーデ」とは通常、黒色を基調にしたコーディネートを意味します。 黒色はほかのどのような色でも合わせやすいため、「困ったら黒を合わせている」という人も多いのでは? ただし、ブラックというカラーは存在感が強いため、雰囲気の違うアイテムと組み合わせてしまうとチグハグな印象になりやすいです。 まさに、「ひとまず黒を合わせただけ」というイメージのコーデになってしまいがちなのは、ブラックコーデの難しいところ。 とはいえコツだけ掴んでしまえば、洗練されたおしゃれな印象にするのは難しくありません。   女子ウケも良い!メンズの「ブラックコーデ」のコツとは? ここからは、ブラックコーデを野暮ったい印象から離し、こなれ感を出すためのコツをご紹介します! 主なポイントは3つで、すべてのコツを1つのコーデに取り入れられるほど、洗練された印象になりやすいです。   抜け感を意識する 「ブラックを合わせておけばなんとかなる」というのは事実ではありますが、ファッション性を出したいなら「抜け感」を意識したコーディネートにするのがおすすめです。 「全身コットン素材にしよう!」というのももちろん良いですが、たとえば上下の素材感を合わせつつ、小物に異素材を足すトリックは抜け感が出やすいでしょう。 上下がツヤ感のないコットン素材の服なら、あわせて羽織るジャケットはツヤ感のある皮にするなど、一部の素材で遊ぶと抜け感が出やすいのがブラックコーデの魅力です。 あえて上下や小物すべて素材感の違うものをあわせてコーデを組むこともありますが、上級者のテクニックなので下手に手を出す必要はありません。   ブランドを揃える 何をあわせて着れば統一感が出るのかわからない、という人は、ブランドを揃えるのが簡単でおすすめです。 ブランド自体のコンセプトがしっかりしているのであれば、出すアイテムのカラーや雰囲気、素材もある程度統一されており、何をあわせてもおしゃれになる傾向があります。 たとえば、ワーカホリックのためにアイテム展開をしているブランド「my day」なら、どれをあわせても洗練された「生活の中で快適に動けるメンズコーデ」が完成します。 Heavy Weight Active Setup - my day(¥19,800) セットアップとしてはもちろん、トップスとボトムスがそれぞれ別の日のブラックコーデに取り入れやすいアイテムです。 ほつれにくく破れにくい、耐久性が高い素材でできているので、いくらヘビロテしても大丈夫。 「服を考えるのが面倒」な日の、お決まりコーデにランクインさせておくと気が楽になります。  ...
40代メンズに似合う!シャツブランドと着こなし方を徹底紹介
40代メンズに似合う!シャツブランドと着こなし方を徹底紹介
味の出てくる40代メンズにとって、シャツは馴染みのあるアイテムのひとつ。 だからこそ選び方を間違えると、「なんかおじさんっぽい」という印象を与えかねない一方で、「いつまでその服使ってるの?」と年齢に見合わないダサさを指摘されてしまうことも…。 とはいえシャツは、オフィスからカフェワーク、私服としてのコーデまで幅広く利用できるので、お気に入りのブランドでいくつか揃えておいても損はありません。 この記事では、40代メンズに似合うシャツブランドと着こなし方を詳しく解説します。   40代におすすめ!シャツブランドを紹介 40代におすすめのシャツブランドを紹介していきます。 選ぶ際のポイントは、下記のとおりです。   素材がしっかりしている シックにシンプルあるいはかなり個性的 着心地がよく長く使える   「大人の男」の良さを引き出すためにも、コスパ重視のブランドは避けるのがおすすめ。 具体的にシャツブランドを紹介していきます。   my day:T-shirts Fabric’s Y-shirts     服選びに悩みたくない!そんなワーカホリックな男性のためのブランド「my day」。 人気の「T-shirts Fabric’s Y-shirts」はその名のとおり、Tシャツ生地を採用しているYシャツです。Tシャツ特有の伸びの良さや軽い着心地を、そのままYシャツに実現しています。   シワになりにくいので、アイロンやクリーニングは不要。 1日たっぷり着用した後はそのまま洗濯機に入れて洗うだけで、また次の日も手を加えずにそのままそでを通せるのがとっても楽なシャツです。   ブランド自体のコンセプトが「定番服」を固定したい人へ向けて作られているため、毎日着られる丈夫な素材で、飽きがこないデザインに統一されています。 「君と言ったら、このブランドだよね」というオシャレなイメージを固定したい、そんな「服に悩みたくない」スマートな男性にこそ選ばれる、洗練されたブランドのシャツです。   サクッとカフェワークに行きたい日や、ちょっとしたオンライン会議にシャツ×ジャケットで出席したい日、街を散策して遊びたい日にもおすすめできます。   ▼こんな人にぴったり! 仕事とプライベートどちらでも使えるシャツが欲しい人 ありきたりなブランドで失敗したくない人 お気に入りのブランドで服を統一したい人...
メンズ服の種類と名前・スタイルまとめ!お悩み解決のトータルコーデも紹介
メンズ服の種類と名前・スタイルまとめ!お悩み解決のトータルコーデも紹介
街中を歩いていると「あのスタイルかっこいいな」と思っても、「名称が分からず検索できない!」なんてことって、ありますよね。 メンズ服といえば大きく「トップス」「ボトムス」「アウター」の3種類で構成されていることが多いです。 でも、服の種類は時代とともに幅が広がっており、呼び方にも変化が起きているので、「最近よく見るあの服の名称が分からない!」となるのも自然なこと。 この記事では、アウター・トップス・ボトムスそれぞれのジャンルで活躍するメンズ服の種類や名称を、詳しくご紹介します。 さらに、「上下をうまくあわせられない…」という人の悩みも解決できるよう、洗練されたトータルコーデもあわせてお伝えするので参考にしてみてください。   もう服選びに悩まない!メンズ服を種類別に紹介   メンズ服といえば、「トップス」「ボトムス」「アウター」の3種類を組み合わせてコーデを組むことがほとんどです。 それぞれの種類ごとに、代表的なアイテムをご紹介します。   トップス編 1枚だけで着られる「トップス」は、春夏秋冬いつでもコーデのイメージを左右するアイテムです。   Tシャツ 半袖のトップスですが、最近では袖が短すぎず余裕のある、ゆるっとしたスタイルが好まれる傾向があります。 Vネックや丸首になっているものが主流ですが、素材感やデザインによってイメージがガラッと変わります。   ワイシャツ 襟や袖がついた前開きのシャツで、きれいめコーデが得意です。 前を開けて着ればアウターとしても活躍するものがあります。   ポロシャツ 半袖で、胸あたりまで前開きのボタンが3つほど付いている、襟のあるデザインが特徴です。 生地はざらつきのあるものが選ばれることが多く、通気性が良いため夏に好まれます。   ニットセーター 編んで作られたニットのセーターは、冬に活躍するアイテムです。 最近ではインナーとして着ているTシャツのカラーを、チラ見せする着こなしが人気です。   スウェットパーカー カジュアルスタイルの代名詞とも言えるスウェット生地のトップス。 フードのないものは「スウェット」、フードがあるものは「パーカー」と呼ばれることも多いです。   ボトムス編 トップスと印象を合わせて使う、「ボトムス」もご紹介します。   ジーンズ 鉱山で働く人の作業着として使われていたジーンズ。 カジュアルスタイルが好きな人なら、良いものを1枚持っておくと長く使えるでしょう。...
40代メンズの夏コーデ!タイプ別のおすすめファッション・注意点を解説
40代メンズの夏コーデ!タイプ別のおすすめファッション・注意点を解説
夏はなるべく薄着で快適に過ごしたいからこそ、少数アイテムだけでおしゃれにキメたいもの。 40代メンズは特に、暑さに我慢しながら厚着コーデをするよりも、機能性を気にしつつさらっと少ないアイテムをスマートに着こなしたほうが、清潔感が上がりカッコいいです。 一方で、良かれと思って着ていた服が実は「ダサいと思われていた…」なんて失敗におちいりやすいのも、40代メンズの夏コーデ。 着飾ることでごまかしが効かない夏だからこそ、洗練されたアイテムだけを身につけるのがコツです。 この記事では、40代メンズの夏コーデに重要な3つのルールや、ダサいと思われるコーデの特徴、40代メンズにおすすめの夏アイテムを、詳しくご紹介します。   イケてる40代メンズの夏コーデ!3つのルールとは? 40代メンズが夏コーデを組むなら、下記の3つのルールを気にしておけば間違いなしです。 きれいめ ジャストサイズ シンプル 上記を反映させてどのようなコーデを組めば良いのか、40代のメンズに向けて詳しく解説します。   ①シルエットはキレイめ 40代メンズなら、きっちりしすぎないキレイめコーデが好印象です。 シルエットはスッキリとさせて、爽やかなイメージが持てるようなコーデを組んでみましょう。 カジュアルすぎると若さを意識しているように見えて、かえってダサい印象に。 一方で、からだに張り付くほどピチピチなのもイマイチかも…。 ゆとりは持たせつつ、シルエットはなるべくすっきりとさせておくのがおすすめです。   ②サイズはジャストサイズ 近年では若い層を中心にオーバーサイズが人気ではありますが、40代におすすめなのはジャストサイズです。 オーバーサイズを選ぶ場合にも、ダボついてだらしない印象にならないよう、少しゆとりがある程度にしておくのがおすすめ。 ゆったりめを選ぶなら涼しげに見える程度におさえ、あくまでスッキリとさせるのがコツです。   ③カラーはシンプル 40代メンズにあう色はやはり、大人っぽい落ち着いたカラーです。 ブラック、ホワイト、ネイビー、グレーなどのベーシックカラーをベースに、カラーものを選ぶならトーンが落ち着いた「アースカラー」や「くすみカラー」を選ぶのがベスト。 あまり奇抜な色をボーンと持ってくると、年齢をわきまえられない痛い人になってしまうことも…。 40代の強みである「大人の落ち着き」を最大限に活かすなら、カラーはシンプルをベースに考えるのがおすすめです。   Workaholic Setup - my day(¥24,800) おかたすぎずラフすぎない、さらっと着こなせるジャケット×パンツのセットアップ。 ストレッチ性と快適性が実現された生地がスタイリッシュな男性を印象付けてくれます。ほどよくゆとりのある着心地が着回しやすく、休日の日から仕事の日まで幅広く活躍できるセットアップです。 詳しくはこちら >...
気温20度の日に快適なメンズの服装は?おすすめコーデまで紹介
気温20度の日に快適なメンズの服装は?おすすめコーデまで紹介
「気温20度」というと、春の3月〜4月や、秋の10月〜11月という、快適に過ごしやすい気温です。 日中は寒すぎもなく暑すぎもない、あたたかな陽気なので、薄手の羽織ものを1枚持って出かければ調節しやすいので安心。 とはいえ、ちょっと間違うと季節感がズレてしまい、「まだ冬の服装をしてるの?」「まだ夏来てないけど?」と言われてしまいかねない、難しい季節でもあります。 この記事では、最高気温が20度の日、また最低気温が20度の日に快適に過ごせる、メンズの服装やおすすめのコーデを詳しくご紹介します。   最高気温20度の日に快適なメンズの服装とは? 「気温が20度」と言っても、最高気温が20度なのか、最低気温が20度なのかによって、快適な服装は異なります。 結論、「最高気温が20度」の日を快適に過ごすなら、「薄手のトップス+薄手の羽織もの」がおすすめです。 日中に暑いと思えば羽織ものを脱ぎ、日が暮れて肌寒くなってきたら羽織ものを活用する、というスタイルが安心。 羽織ものがあってもなくてもオシャレにキマる、そんなコーディネートを組んでおけると、1日中快適に過ごせるはずです。   最低気温20度の日に快適なメンズの服装とは? 「最低気温が20度」ということは、最高気温が25度など高く、最低20度までしか下がらない、という日もあるということでしょう。 一番低くて20度なら、「半袖Tシャツ+カーディガン」や、「薄手のシャツ+薄手のジャケットなど」で出かけてもアクティブに過ごせるでしょう。 羽織ものを持って出かけるとかさばって嫌、という人は、半袖のTシャツの下にロンTを仕込んでおくという上級者テクを効かせてみてもオシャレです。   20度にピッタリな服装とは?日本気象協会のサイトでも確認 日本気象協会は毎日、気候にあう服装を「服装指数」として提示してくれています。 服装指数では下記の10段階(大まかに5段階表記)にておすすめの服装目安が表示されており、出かける前にサクッと確認するのに便利です。 なお、気温20度の場合には60前後に振り分けられる傾向があります。   10:極寒!なにを着ても寒いレベル!20:ダウンジャケットで防寒はしっかり30:コート無しでは震えてしまう40:トレンチコートは裏地付きが安心50:長袖シャツ+薄手のジャケットがベスト60:薄手のジャケットを羽織って出かけよう70:半袖を着るならカーディガンも持ち歩こう80:半袖Tシャツ一枚でも暑く感じるかも90:ノースリーブでもかなり暑い100:真夏日!暑さ対策は必須!   服装指数は、最高気温と最低気温、天気などの情報をもとに振り分けられているため、シンプルに「最高気温が◯度だから」と判断されているものではありません。 「雨?でも気温はあったかい?今日1日の服装が判断できない!」などというときには、服装指数を参考にしてみるのも良いのではないでしょうか。   最高気温20度の日にベストなメンズの服装は?コーデを紹介 「最高気温が20度」の日なら、20度のあたたかな陽気よりも少し肌寒くなる時間があるということ。 おすすめは下記のような、「半袖+ちょっと厚さのある長袖の羽織りもの」や「薄手の長袖トップス+薄手の羽織もの」で調節するコーデです。 パンツは厚手のものよりも、オールシーズン使えるものをチョイスしておくと汗ばみにくいでしょう。   ロングTシャツ×前開きパーカー×ヘビーウェイトパンツ 前開きパーカーなら、ジップの開け閉めだけで気軽に体温調節ができるのでとっても便利です。 中にはオシャレなロングTシャツを仕込んでおけば、パーカーを脱いでも季節感が出せてオシャレ見えします。 どんな羽織ものともあわせやすいように、ホワイトやブラックなどベーシックカラーを1枚持っておくと便利です。 パンツには、薄手すぎずテロテロに見えない、ヘビーウェイトのパンツなどしっかりめのアイテムを選んであげるのがおすすめです。   Heavy Weight Active...
my day 2024年春 スタッフおすすめ商品を紹介
2024春 my day スタッフおすすめ商品
皆さんこんにちは!my dayスタッフの山本です。 寒い冬が終わり、お出かけが楽しくなる季節が到来です!本日は、この春ぜひ取り入れていただきたい、イチオシ商品をご紹介します。 ぜひ最後までチェックしてくださいね。   さっと羽織れてサマになる、高機能カーディガン まず最初にご紹介するのは、2024年春の新商品【Functional Cardigan】。 ジャケットほどかたくない、カーディガンほどゆるくない機能性カーディガンです。 my day の新作カーディガンは、一般的なカーディガンとは一味違います。滑らかな風合いが特徴の高機能カーディガンです。スウェットで楽に過ごしたい時はもちろん、デートや会食など特別な日は、スラックスに合わせればフォーマルに着こなせます。 Functional Cardigan( ¥13,200) 詳しくはこちら > ラフすぎず、かたすぎない高機能パンツ 1つ目にご紹介した機能性カーディガンと同じ生地でつくったパンツ【Functional Pants】。 事前予約販売にて、既にたくさんのお客様にご購入いただいている人気商品です! カーディガンと合わせた、セットアップスタイルもおすすめ。「スウェットで楽に過ごしたいけれど、だらしなく見えてしまう」「スラックスだと仕事着感が出てしまう...」そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひチェックしてください! Functional Pants( ¥12,100) 詳しくはこちら > 圧倒的にシワになりにくいこだわりの機能性Tシャツ 次にご紹介するのは、リピーター続出のmy day 看板商品【Premium Non Iron Long T-shirts】。 無地Tシャツを30枚以上持つオーナーこだわりのロンTです。 春や秋は1枚で、冬はインナーとして重宝するロンT。よく着る無地Tシャツだからこそ、着やすさや動きやすさに徹底的にこだわりました!「シワになりにくい上に、着心地もよい」と、たくさんの高評価をいただいています。カラーは黒・白・ネイビーの3色。どんなボトムスとも合わせやすいシンプルなデザインで、一枚で着てもすっきりとスマートに見えるのも嬉しいポイントです。 Premium Non Iron...
40代メンズに選ばれるビジネスリュックとは?失敗しない選び方・おすすめ
40代メンズに選ばれるビジネスリュックとは?失敗しない選び方・おすすめ
「スーツ×ビジネスリュック」は、いまや定番になっているビジネススタイルです。 重くてかたいビジネスカバンを片手にぶら下げるよりも、はるかに今どきで実用性の高い「ビジネスリュック」は、働く業界を問わず人気があります。ビジネスマンにビジネスリュックが選ばれる理由は、まさにその利便性です。・両手が空くためスマホや傘を持ちやすい・容量が大きくパソコンも収納できる・重い書類も軽負担で持ち運べる・カジュアルからスーツまで幅広く使えるスーツで気を引き締めてオフィスに向かうときにはもちろん、カジュアルスタイルで街を歩くときにも使えるビジネスリュックは、1人1つ持っておいて損のないアイテムでしょう。この記事では、後悔しないビジネスリュックの選び方からNG例、おすすめのコーデ例、おすすめの商品までご紹介します。 40代メンズに合うビジネスリュックの選び方 ビジネスリュックは幅広い年代から選ばれているからこそ、多くのブランドがビジネスシーンにあう商品を展開しています。40代のビジネスマンが自分に合うビジネスリュックを選ぶとき、おさえておきたいポイントは下記のとおりです。①必要な容量②素材の頑丈性③実用的なデザイン仕事のために持ち歩くからには、使い勝手の良い収納はもちろん、誰に会っても恥ずかしくないデザインのビジネスリュックを選んでおきたいもの。 3つのポイントそれぞれについて、詳しく解説していきますね。 ①必要な容量 自分が日頃持ち歩くもののサイズ感や量に対し、必要な容量を検討しましょう。ビジネスシーンではパソコンや書類、お弁当など、大きくてかさばるものを持ち歩くもの。底のマチ幅は17cm前後あると、必要なものをしっかり収納できます。一方で17cmを大きく上回るようだと、大きく膨らみすぎて旅行カバンのように見えてしまいます。 大きすぎると通勤電車で持ち運ぶのにも邪魔になり一苦労なので、自分にとってのベストサイズを検討しましょう。 ②素材の頑丈性 ビジネスリュックは毎日のように利用するはずだからこそ、頑丈に作られているものがおすすめです。 突然の雨や雪、台風による強風にも対応できるよう、防水性に優れた素材を採用しているビジネスバッグを選んでおくと安心です。たとえば「オックスフォードテキスタイル生地」などで作られているビジネスリュックであれば、傷がつきにくく丈夫なので、ビジネスリュックとして適しています。 いそがしい毎日で雑に扱ってしまうことが多くても簡単には引き裂けないため、気に入ったものがあれば何年間も使い続けられるでしょう。 ③実用的なデザイン ビジネスリュックは日常的に使うからこそ、実用的でなければストレスの要因になります。 無駄のないデザインであり、かつ実用的な収納をかね備えているものを選ぶのがよいでしょう。たとえば手持ち用の取手が付いたデザインであれば、床に直置きしたくないシーンや、サッと荷物を持って動きたいシーンにも重宝するでしょう。丸いシェイプの機材を持ち運ぶ必要がなければ、パソコンやファイルをスタイリッシュに持ち運べる「スクエア型」のビジネスリュックが人気です。 肩の部分にはクッションが入っているものを選べば、重いパソコンやファイル資料を持ち運んでも、肩に負担がかかりにくくなるので使いやすいです。 それダサくない?40代メンズのNGなビジネスリュックの選び方 通勤中、ビジネスリュックを背負っていてかっこいい人もいれば、「なんかダサくない…?」と感じさせてしまう人を見かけることもあるのでは?40代のビジネスリュックがダサく見えてしまう原因としてよくあるパターンを、いくつかご紹介します。 若さを意識しすぎてだらしない 若々しさを意識しすぎるあまり、年齢には見合わないデザインを選んでしまうのはNG。 アウトドア系やストリート系と言われるブランドやデザインのリュックは特に、カジュアルな系統になりやすく、ビジネスの場に使うものとしても相応しくないでしょう。 若くあることに未練があるように思わせる年齢に見合わないデザインよりも、40代として場や年齢に見合うものをセレクトできるほうが好印象。デザインにも実用性を重視しつつ、機能的でスタイリッシュなビジネスリュックを選ぶのがおすすめです。 個性がありすぎる我流なデザインで浮く リュック単体ではかっこいいデザインでも、個性が強すぎると浮いてしまうということも。個性が強いリュックは、トータルコーディネートがあいまってカッコよく見えるものであり、リュックのデザインだけ良いものを選んでもかえってダサい印象になります。 「リュックだけ見栄を張っておしゃれなものを選んだの…?」と思われてしまわないためにも、自分のスタイルに自然と馴染むものを選んでみてください。なおビジネスリュックを選ぶなら、それっぽいリュックをビジネスリュックとして使うよりも、「ビジネスリュック」として作られたものをおすすめします。 ビジネスの場にふさわしいデザイン性というのはもちろん、スーツやカジュアルなど幅広いスタイルに向いており、ダサい印象を与えにくいです。   ワーカホリックな40代のメンズにおすすめなビジネスリュックコーデ ワーカホリックな40代メンズなら、「スーツからオフィスカジュアル、日常スタイルまで、1つのビジネスリュックを使いまわしたい」と考えるのでは?いつも使うものはバッグに入れっぱなしにして、荷物の入れ替えの手間をはぶきたい…! そんなワーカホリックな40代メンズにぴったりな、ビジネスリュックに合うコーデをご紹介します。 チェックスーツで小慣れたオフィススタイル ビジネスリュックはブラックやネイビーなどの王道なスーツにももちろん合いますが、チェックスーツなど小洒落たスーツにもしっくりきます。オフィスではワイシャツにネクタイ、商談にはチェックのジャケットを羽織ってビジネスリュックを背負い、両手に手土産を持ってダッシュという場面にもぴったり。ワイシャツにそのままビジネスリュックを背負うのも、もちろんOKです。 シャツ×カーディガンでカジュアルなオフィススタイル シャツにカーディガンをあわせた、きっちりしすぎないカジュアルなオフィススタイルにもビジネスリュックが似合います。 カーディガンはカシミヤなどの素材を選ぶことであたたかく、印象としても柔らかくなるため、秋から冬、春にも万能なアイテムです。ビジネスリュックのカラーはブラックが定番ですが、カーディガンの色とあわせると統一感が出ておしゃれに見えるので好印象になります。 40代メンズにおすすめのビジネスリュック Men's Business Backpack -...
40代メンズの若見えセットアップとは?大人の魅力を引き出すコーデを解説
40代メンズの若見えセットアップとは?大人の魅力を引き出すコーデを解説
あわせて着れば、洗練されたコーディネートがすぐに完成する「セットアップ」。それだけで自然な統一感が出るので、王道コーデでしっかりキメるのはもちろん、インナーや小物などに個性を出して遊ぶことも簡単なのが魅力です。洗練されたコーデが似合う40代のメンズにこそセットアップは、大人な雰囲気を持たせつつ、どこか若々しく見せてくれる、万能スタイルになります。この記事では、40代メンズが大人の魅力を引き出しつつ、若見えするセットアップのコツやコーデアイディアをご紹介します。   セットアップとは?40代メンズに合う? セットアップとは基本的に、トップスとボトムスが同素材・同色であわせられたスタイルのことです。 たとえば「スーツ×スラックス」や「前開きパーカー×スウェットパンツ」などの組み合わせでセットアップスタイルが作られることが多く、カラーや素材は上下が揃っていれば、あとはさまざま。インナーや小物に定番色やアイテムを取り入れるのはもちろん、個性を光らせるのも素敵なので、着回し力が高いのもセットアップの魅力です。セットアップを持つならおすすめは、ラフとしっかりなバージョンそれぞれで1セットずつ用意しておくこと。 メンズは冬に定番の、ジャケットとパンツでセットアップにするイメージが強いですが、夏にも使えるセットアップもあると便利です。   40代メンズがセットアップを選ぶコツとは? 40代メンズとセットアップはそもそも相性がよく、落ち着いた大人の雰囲気をそのまま活かすほか、少し遊び心を足して若々しさを出すのもこなれ感があって良いです。とはいえ、セットアップはコーディネート全体のイメージを左右する存在だからこそ、重要になる選び方をご紹介します。   ベーシックカラーを選ぶ セットアップはそれだけで洗練された雰囲気になりやすいからこそ、40代の大人なメンズコーデとして相性が良いです。 ベーシックカラーのブラックやネイビー、グレーなどのカラーであれば、その落ち着いた印象に40代メンズの大人な雰囲気とマッチしやすいのでおすすめ。また、ベーシックカラーであればインナーのカラーを変えて遊ぶほか、個性的なカラーの小物を取り入れるとワンポイントになり、おしゃれにキマりやすいです。 一方でカラーもののセットアップを選んでしまうと、あわせるインナーや小物の色やデザインが絞られてしまうため、おしゃれ上級者に向いています。「俺はカラーもののほうがしっくり来るんだ!」「俺にはこの色が似合うんだ!」という自分スタイルが固定されている人でなければ、セットアップはベーシックカラーがおすすめです。   ジャストサイズを選ぶ 40代メンズなら、ダボダボやミニサイズを選ぶのではなく、ジャストサイズを選んでみてください。セットアップ自体が洗練された雰囲気のスタイルを強みとしている一方、ダボダボだと野暮ったく、ミニサイズだとダサい印象にしてしまいがちです。セットアップを選ぶなら、スタイルのジャンルに関わらず、ジャストサイズでしっかり着こなすのがポイントです。   清潔感は絶対条件 せっかくおしゃれなセットアップでも、清潔感に欠けていたり、だらしない着こなしをしてしまうと台無しです。セットアップでジャケットを使うときには特にシワをしっかり伸ばすほか、スウェットなら毛玉にならないよう注意して洗うなど、気にかけておきましょう。また、特に夏場には汗染みが目立ちやすいので、外出時に汗をかく際にはジャケットを脱ぐほか、汗染みが気になりにくいブラックやネイビーなどのカラーを選ぶなど配慮が必要です。   40代メンズにおすすめ!セットアップのコーディネート 40代メンズが1つセットアップを持っていれば、日頃使っているアイテムと掛け合わせるだけで、いくらでもコーデができてしまいます。 たとえばこんなコーデなら、オフィスワークや在宅ワーク、カフェワークなどどこへ行くにも万能に使えるはずですよ。   ジャケット×ストレートパンツ×Tシャツでキメすぎない大人の余裕コーデ ジャケット×ストレートパンツのセットアップには、ワイシャツにネクタイではなくあえてTシャツで抜いてみると、キメすぎない大人の余裕コーデの出来上がりです。ナチュラルショルダーで肩がかっちりしすぎないデザインなら着心地も良く、夏場にもぴったり。見た目はある程度きっちりさせたいけど疲れたくない、というときには、ストレッチのきいた着心地の良い素材を選んでみてください。   前開きジップパーカー×ヘビーウェイトパンツ×こだわりスニーカーでこなれコーデ 前開きジップパーカーにヘビーウェイトパンツのスポーティーなセットアップには、こだわりのスニーカーを合わせるとこなれ感が出てきます。たとえばブラックのセットアップにはホワイトのスニーカーも若々しくて良いですし、あえてイエローやブルーなどの奇抜な色を入れてもこだわりが見えておしゃれです。   ジャケット×スラックス×パーカーの若見え上級者コーデ ジャケットとスラックスのセットアップには、インナーとしてパーカーを着ると若見えし、まさに上級者コーデになります。パーカーには同系色を選ぶのも良いですが、季節感の出やすいカラーや、与えたい印象を意識したカラーを選んでも良いですね。 ブラックやネイビー、グレーなどベーシックカラーのセットアップなら比較的、どのようなカラーのパーカーを仕込んでもおしゃれになります。   40代メンズにおすすめのセットアップ Workaholic Setup - my...
40代メンズが黒パンツコーデを着こなすコツ。季節・場面別に紹介!
40代メンズが黒パンツコーデを着こなすコツ。季節・場面別に紹介!
1枚持っていると着回しの幅が一気に広がる万能アイテム、黒パンツ。アイテムによっては四季を問わず1年中使いまわせるので、困ったときにはひとまず黒パンツで合わせておけばなんとかなる程の優れものです。黒パンツは40代メンズにとって、カジュアルすぎず大人すぎないバランスの取れたコーデを作りやすいアイテムです。ただし、合わせるアイテムによっては、年齢に合うかっこよさを引き出せません。この記事では、「あまり多くの服を持ちたくはない」「でもたまには季節感を出し、快適に過ごしたい」という40代メンズに向け、黒パンツコーデを着こなすコツをご紹介します。   40代メンズが黒パンツコーデを着こなすコツ 黒パンツはどんな色とあわせても不自然にならないこともあり、春夏秋冬いつでも使えるアイテムです。とはいえ、年中使えるアイテムだからこそ、「いつも同じような格好をしているよね」なんて思われやすいアイテムでもあります。そこで、40代メンズが「若作りに必死なの?」「ちょっとダサくない?」と思われないためにおさえておくと便利な、黒パンツコーデのコツをご紹介します。   ワントーンでキレイめに着こなす 黒はもともとキレイめ寄りのスタイルを得意とする色なので、キレイめなアイテムは黒だけで揃えてワントーンコーデをするとおしゃれに見えます。引き締まって見える色だからこそ、細見えするシルエットやデザインになっているものどうしをあわせると、シャキッとしてかっこいいです。ジャケットやセーター、マフラーなどの目につくアイテムだけでもすべて黒にしておくと、色のごたつき感が減ります。   ワンポイントカラーで印象操作をする 黒ばかりだと暗い印象になってしまう、という人や、自分の顔には黒はあいにくい、という人は、トップスにカラーものを持ってきてあげると印象がガラッと変わります。黒はどのような色とも合わせやすい色なので、自分の好きな色を1色取り入れてあげると、変化があって面白いです。色によって人に与える印象が変わるので、会う人や状況によって選ぶ色を変えてみると良いですね。   ・ベージュ:ほがらか・親しみやすい・青:誠実・知的・緑:優しい・安心感・オレンジ:明るい・社交的・白:さわやか・真面目・グレー:冷静・論理的   最近はやりの「パーソナルカラー」を取り入れるなら、ワンポイントとしてトップスにカラーとして活用するのがおすすめです。   コントラストを効かせてまとまり感を出す ボトムスが黒で締め色であるのに対し、トップスはホワイトやベージュなどの明るいベーシックカラーを取り入れることで、まとまり感を出すとやさしい印象になります。「カラーものには手を出しにくいけど、黒のアイテムばかりなのはちょっと…」という人こそ、迷ったら黒か白のアイテムだけを揃えていくのがおすすめです。 全身黒にしてワントーンにするのはもちろん、全身白、あるいは黒と白のアイテムをあわせてコントラストを効かせるのもまとまりが出るので、着回しがしやすくなります。   春におすすめの40代メンズの黒パンツコーデ 春に黒パンツコーデをするなら、おすすめは「スウェット黒パンツ×ロングTシャツ」コーデ。 ロングTシャツは定番のホワイトに、スウェットの黒パンツをあわせることで抜け感やリラックスした印象になります。スウェットはダボダボさせすぎず、シルエットがキレイめのものを選ぶことで、街でもおしゃれめに着こなせるのでおすすめです。   夏におすすめの40代メンズの黒パンツコーデ 夏におすすめの黒パンツコーデは、「ジョガー黒パンツ×ポロシャツ」です。ポロシャツは40代が着ることで、カジュアルすぎず大人すぎない印象になるのでぴったりなアイテム。ホワイトやブラックのベースカラーで落ち着かせても良いですし、夏らしいカラーを取り入れるのもおすすめです。   秋におすすめの40代メンズの黒パンツコーデ 秋なら「スキニー黒パンツ×クルーネックセーター」で、大人クールな印象になります。 クルーネックセーターで大人の落ち着きを出したいので、黒やグレー、カラーものを取り入れるならカーキなどがおすすめです。ワンカラーは飽きたけど服にカラーものを取り入れるのは難しい、という人は、服は白や黒だけでそろえ、バッグなど小物にだけカラーを選ぶとワンポイントになって良いですね。   冬におすすめの40代メンズの黒パンツコーデ 冬は黒パンツコーデが一番着こなしやすい季節です。 たとえば「テーパード黒パンツ×プルオーバーパーカー」なら、大人カジュアルな印象になります。 あたたかそうな服装は比較的かわいらしい印象になりやすいので、締め色で黒を使いつつアイテムで遊べるとおしゃれ上級者です。   着回し力ばつぐん!40代メンズにおすすめの黒パンツ3選 Stretch Jogger Pants -...
【初心者OK】ネクタイピンの基礎知識と選び方を網羅的に解説
my day の Round Tie Pin
「ネクタイピンが欲しいけど、種類が多くてよく分からない。」 「選ぶ基準はネクタイとの相性?それともシチュエーション??」 「そもそも、ネクタイピンはビジネスマナー的にどうなんだろう。」 そんな風に考えていませんか? ネクタイピンは、ネクタイ着用時の揺れや乱れを防ぎ、安定感を高めてくれる心強いアイテム。 デザイン性も豊富で、1つのアクセサリーとして考えることもできますね。 ただ、様々なブランドやメーカーが販売しているため、情報が多く何を基準に選べばいいのか分かり難いですよね。 そこで、この記事ではかつて販売員として伊勢丹men'sに立ち、現在はスタイリストとして活動する筆者がネクタイピンを網羅的に解説。 着用時のマナー・種類・お洒落に見せるポイントなどの基礎的な知識から、選び方、おすすめ商品も紹介いたします。   この記事を読むことで、ご自身のスタイルに合うネクタイピンが分かります。 今まで何となく着けていたという方も、この機会に見直してみてください。 【ネクタイピンの基礎】ポイント5選 ネクタイピンを選ぶ前に、押さえておくべきポイントに触れておきましょう。 ビジネスシーンでは着用が基本マナー 冠婚では推奨、葬祭では非推奨 着用位置はジャケットorシャツのスタイルで異なる メンテナンスは研磨NG 女性が男性にネクタイピンを贈る意味は?   5選と多いので、どれもサクッといきます! ❶ネクタイピンは着用が基本のマナー ネクタイピンは、着用が基本です。 特に、ビジネスシーンではジャケットを着用しない時にネクタイがブラブラと動くため、ネクタイピンでしっかりと固定するのがマナーとなっています。 他にも、食事の際に食べ物に触れて汚してしまったり、手洗いの際に洗面所で汚れるのを防く役割があるため、エチケットとも言えるでしょう。 ネクタイピンを着けている方がカチッと見え、スーツスタイルにこだわっているお洒落な印象を与えることができます。 ❷冠婚葬祭の着用マナー 冠婚はネクタイピン着用OK 成人式・結婚式などの冠婚はネクタイピンを着用しても大丈夫です。 特に格式の高い場所では、シンプルで上質なシルバーのものがいいでしょう。 2次会から参加される場合などは、ロゴ入りなどの洒落の効いたものでも面白いですね。 葬祭 葬儀や法事などの場では、基本的にネクタイピンの着用は良しとされていません。 ただし、食事の場もあることを考え、エチケット的に着けることもあるでしょう。 その際はシルバーではなく、黒い色か真珠のアイテムを選ぶのがマナーです。 ❸着用位置は、ジャケットorシャツのスタイルで異なる ジャケットスタイル ジャケットの第一ボタンよりも上。かつ内側に着たシャツの第3・4ボタンの間に横一文字に着けるのが一般的です。ネクタイピンが隠れないよう、水平に着けましょう。 ラフな斜め付けもトレンドになっていますが、加減が難しく、TPOも考慮する必要があるため、あまりおすすめはしていません。 シャツスタイル...
公式LINE友だち追加&会員連携でお買い物が便利に
LINE会員連携
公式LINEの友だち追加&会員連携いただくことで、より便利にお買い物をお楽しみいただけます。my dayストアをご利用の際は、ぜひ友だち追加&会員連携をお願いいたします!   ◎「公式LINEの友だち追加時」「会員連携時」に限定クーポンをお届けします ◎最新情報やお得な情報など、my dayのお知らせをいち早くお届けします ◎注文完了通知や発送完了通知をLINEで受け取ることができます   公式LINEの友だち追加方法 公式LINEを友だち追加する >   会員連携方法 下記よりログイン後、マイページ内の「LINE 連携する」をタップしてください。 会員連携する >   ※会員のご登録がお済みでない方は、下記より新規会員登録をお願いします。 新規会員登録をする >   ※連携後、クーポンが届くまで数分かかる場合がございますので、時間をあけてご確認ください。   クーポンの使用方法 お買い物の際に、クーポンコードをご利用いただく方法は下記の通りです。 ①購入画面で「クーポン入力」をクリック ②クーポンコードを入力し、【→】をタップ ③クーポンが適用されていることを確認 ※必ずクーポンが適用されていることを確認の上、ご注文にお進みください。
【40代男性】サコッシュ選びとコーデに取り入れる時のコツをスタイリストが解説
my day Holiday Sacoche
「サコッシュって最近聞くけど、ボディバッグと何が違うの?」 「40代男性が使っても問題ない?」 「どんなアイテム、コーデを選べばいいんだろうか…」 そんな風に悩んでいませんか? サコッシュは、近年その名が定着したファッションアイテムで、厚みを抑えた小物入れ。 求めやすい価格と手軽さで人気のアイテムで、元々は自転車のロードレースに用いられていた襷(たすき)掛けの小径バッグです。 でも、大人の男性が取り入れる際には、少々不安な点もありますよね。 そこで、本記事では現役スタイリストが40代の大人男性に向け、サコッシュの取り入れ方を徹底解説。 本記事を読むことで、40代はもちろん、前後の30代・50代の方もサコッシュを取り入れたコーデが組みやすくなります。 ポイントは、色・素材・サイズに気をつけるだけ。 それだけでサコッシュを取り入れることへの不安を取り除き、明日からの外出に楽しみが加わります。 ぜひ、参考にしてください! サコッシュの由来は、薄型のスポーツバッグ サコッシュを選ぶ前に押さえておくべきポイントは2つ。 ・元々は自転車レース用の小物ケース ・マチのない薄型の携帯ポーチ サコッシュは自転車のロードレース中のレーサー達が身分証などの必需品を入れるのに使用していた、マチのない薄型の携帯ポーチが起源です。 類似のものとして、40代はその呼び名が懐かしく感じるウエストポーチ、永く定番として位置づけられたボディバッグなどがあります。 形状も名称も、時代のニーズに合わせて変容してきましたが、現在ではキャッシュレスの浸透に伴うお財布のスリム化など、昨今の社会システムにマッチしているのがサコッシュです。 サコッシュの特徴 ここでは、サコッシュの特徴を2つの項目で解説していきます。 ・サコッシュのメリット・デメリット ・サコッシュはこんな人におすすめ それぞれ、以下で掘り下げていきます。 サコッシュのメリット・デメリット メリット 【多収納】 お財布・スマホ・モバイルバッテリー・ケーブルなど、半日〜1日程度の外出に必要なものはひと通り入るものが多い。 【軽量・スリム】 薄型で装飾を省いた最小限の設計のものが多く、身につけるストレスが少ない。 【シーズンレス】 軽装の春夏はもちろん、重ね着する秋冬コーデへの取り入れも簡単(この辺は後の項で解説します)。 デメリット 【宿泊には不十分】 ボディバッグと比較すると収納力が劣ります。着替えのTシャツなどは入らないため、野外フェスなどには向きません。 【チープに見えることも】 サコッシュは安価で販売されているものも増えているため、価格だけで選ぶと失敗します。 サコッシュはこんな人におすすめ 半日〜1日、手ぶらで外出したい男性には特におすすめです。 サコッシュには、お財布・スマホ・モバイルバッテリー・ケーブルが入るくらいの容量のものが多いため、手ぶらでの外出が可能。...
【40代男性必見】季節の変わり目!2~3月の服装選びのポイント
my day の Collarless Down Jacket
「2月〜3月に着るべきなのって、40代ならどんな服?」 「季節の変わり目、コーディネートのポイントを知りたい。」 「この時期に購入するならどんなアイテムがいいんだろう…」 そんな風に悩んでいませんか? 2月〜3月は、暦の上でも冬から春に変わる時期。 例年であれば、2月は大寒を過ぎてなお寒い日も多く、まだまだ重衣料が手放せません。 3月は三寒四温で徐々に春らしい日も増え、軽めのアウターで済む日もありますが、ダウンが必要な日もあって服選びに悩みますよね。 この記事では、17年間ファッション業界に携わり、現在は個人向けスタイリストをしている私が、2月〜3月に着るべきアイテム・コーディネートのポイント・新たに買い足すべきアイテムを解説。 40代はもちろん、30代・50代の方にも参考になると思います。 この記事を読むことで、季節の変わり目の服選びで失敗を避け、余計な時間とコストをカットすることができます。 結論は、平均気温の高さが予想される2024年も、アウター着用を軸に、重ね着でアレンジすればOKです。 これからの時期に着用するべきアイテムの種類・コーデのポイント・買い足しアイテムについて解説しているので、参考にしてみてください! 暖冬でも、40代が2月3月に着るべきなのはアウター類 例年の2月3月はまだまだ寒いですが、今年は全国的に平年より気温が高い日が続き、どうやら暖冬のまま春を迎えるようです。 ※参考:気象庁データ それも踏まえたうえで、今年のトレンド、男性の服装心理も考慮しながら解説していきます。 暖冬でもアウターを着た方がいい理由 いくら暖冬とは言っても、気温が10℃を下回る日もある時期に、アウターなしでは無理があります。 「自分は寒さに強いから大丈夫!」という方もいるでしょうが、アウターなしで街を歩いている大人男性が与える印象は想像よりもネガティブです。 「上着を忘れたのかな?」「寒々しくて不健康」というのが、大方の印象になります。 これが、20代の若者であればアクティブで健康的に映るんですけどね。 40代の大人は暖冬でもアウターを着用しましょう。 今期のおすすめアウター ショート丈のダウンジャケット 2月3月の男性のアウターは、ダウンジャケットを選べば間違いないでしょう。 アイテム的には、トレンドというより定番アイテムのため、大きく外すこともありません。 街中を見ても、着用率が非常に高いですね。 但し、一昔前に流行したプレミアムダウンのように、パンパンに膨らんだ物はNG。 ここ数年のトレンドは、ダウンの嵩(かさ)を減らした、スッキリシルエットの物です。 天然のダウンにこだわらずとも、化繊の中綿入りのジャケットでも問題はありません。 サステナブルの流れは繊維業界にも変革をもたらし、素材開発が進んでいます。 天然のダウンに劣らないくらいハイスペックな化繊(かせん)の中綿も増えていますので、お住まいの地域や、ご自身の寒さ耐性を考慮して選ぶと良いでしょう。 ロングコート ロングコートの中でも、チェスターコート、ステンカラーコートを選べば間違いないでしょう。 最近では、ステンカラーコートの中でも「バルマカーンコート」「シングルブレストコート」などの名称が聞かれますが、広義ではほぼ同じです。 但し、シルエットはもう既に定番化したリラックスサイズを選んでください。 くれぐれも、ご自宅にあるからと言ってタイトな物は避けましょう。 お持ちでない方は、このタイミングでの買い替えをおすすめします。 極端なオーバーサイズでなくとも大丈夫。大手セレクトショップで、普段のサイズ表記(S・M・L)を選べば、自然とリラックスサイズになるので心配は要りません。 40代男性の着こなしポイントは、重ね着...
もう似合わないとは言わせない!大人男性のニット帽活用術
my day の Rib Knit Cap
秋冬コーデのアクセントに使いやすく、寒さもカバーできるニット帽。 カジュアルスタイルにハマりやすく、多くの人に愛されていますが「自分には似合わない」「種類も多くて選び方がわからない」と感じ、敬遠している人も多いのではないでしょうか。 普段から被り慣れていないと、いざ試してみてもこれが正解かどうか自信を持てないのも頷けます。 しかし、ニット帽が似合わないのは、実は選び方を間違えているだけの場合がほとんど。 選び方を覚えれば、自分に合ったニット帽は簡単に見つけられますよ。 そこでこの記事では、ニット帽が似合わなく感じてしまう理由やニット帽のおしゃれな被り方、顔の形別の合わせ方、大人の男性が失敗せずにニット帽をゲットする選び方を紹介します。 ニット帽が似合わないと感じる理由について解説 意を決してニット帽にチャレンジしてみても、どうにも自分には似合っていないと感じる人は多いものです。 ここでは、ニット帽が似合わないと感じる理由について解説します。 被り方を間違っている 帽子は顔の印象を大きく変える、扱い方が難しいファッションアイテムです。 素材や顔の形によって、合わせ方や被り方は人それぞれ。 自分のキャラクターや似合うデザインをしっかり把握しておけば、ニット帽を購入する際に迷わずにすみますよ。 コーデとアンバランスになっている キレイめなファッションにカジュアルな印象のニット帽を被ったり、ニット帽の存在感が強すぎたりなど、コーデとのバランスが悪いと似合わなく感じる場合もあります。 ニット帽をコーデに取り入れる際は、ファッションのテイストや色味に合わせて着用しましょう。 季節感が合っていない サマーニットや化繊により、シーズンを問わず着用できるようになったニット帽。 とはいえ、夏場にウールで厚手のニット帽を被っていると、暑苦しく感じてしまいますよね。 ファッションコーデでは季節感が大事な要素。 ニット帽を着用する際は、季節に適した素材のものを選びましょう。 似合わないと誤解している ニット帽を試着していて、本人は似合わないと感じているけれど、周囲の人からすると普通に似合っているというケースは意外に多いもの。 ニット帽が似合わないと感じるのは、普段から被り慣れておらず違和感を覚えているだけ、という可能性があります。 また、自信がない様子で着用すると魅力が減少するというのも1つの要因です。 ニット帽を着用する際は、まずは自信を持って被り、客観的に似合うかどうかチェックしてみましょう。 ニット帽の種類 一口にニット帽といっても、デザインから種類まで多種多様です。 ここでは、ニット帽の一般的な種類について簡単に解説します。 ウォッチキャップ(ワッチキャップ) ウォッチキャップは種類が多く、ニット帽のなかでもポピュラーなアイテムです。 元々は海軍の見張り兵(ウォッチキーパー)が着用していたことから名付けられました。 折り返しの有無によってシングルニット帽やダブルニット帽と区別される場合もあります。 ビーニー もとはニット素材ではなくフェルトが使われていたビーニーも、今では広く使われるニット帽の1つです。 ビーニーは、つばなしの帽子を指し、帽子のトップにあったボタンが豆(bean)に似ていたことから名付けられたとされています。 現在ではウォッチキャップとの違いは曖昧ですが、一般的には折り返しのないシングルニット帽や浅めのつばなしニット帽がビーニーと呼ばれています。 オスロキャップ オスロキャップはつばが付いているニット帽の名前で、折り返しもあって寒い日に耳まで隠せるようになっています。 つば付きながらフィット感もあり被りやすく、デザインもPOPなものが多くカジュアルスタイルに取り入れやすいアイテムです。...
カシミヤで冬を暖かく!40代男性におすすめのセーターとマフラーの選び方を紹介
my day の 100% Cashmere Sweater
冬コーデに大活躍のウールをはじめとしたニット素材。 そのなかでもカシミヤは、軽くて保温性にも優れた素材として知られています。 とはいえ非常に高価で、なかなか手を出しづらいというのも悩みの種。 年々寒さが辛くなってきた40代男性のなかにも「高いから普通のウールで十分」「カシミヤのなにがよいのか分からない」という人は多いかもしれません。 しかし、カシミヤは一般的なウールに比べてもメリットが非常に大きく、長く使えて想像以上に優れた素材なのはご存じでしょうか。 特に40代以上の大人の男性におすすめで、一度着たら手放せなくなること間違いありません。 この記事では、そんなカシミヤの基礎知識からメリット・デメリット、失敗しない選び方を紹介します。 カシミヤとは? ニットのなかでも特に高級素材として知られるカシミヤ。 しかし、実際カシミヤがどういう素材なのか、なぜ高価なのか知らない人も意外に多いものです。 ここでは、カシミヤの基礎知識と高級な理由を解説します。 過酷な環境で生きる、カシミヤゴートから採れる毛のこと カシミヤは中国やモンゴルが原産の、カシミヤゴートという名前の山羊から採れる毛のことを指します。 カシミヤゴートは、夏は猛暑、冬は極寒の地で、昼と夜の温度変化も激しい過酷な環境で生息しています。 そんな厳しい環境に適応するためか、柔らかくも暖かく、雨や砂、塵などから身を守れる高機能な毛が生えるようになったといわれています。 カシミヤという名前は原産地の1つとして知られる、インド北部のカシミール地方が由来で、古くから現地の民が防寒用の素材として愛用していました。 その後、ヨーロッパの貴族の間で広まり、現在でも冬の素材として多くの人に愛されています。 一頭から100g程度しか採れない貴重な素材 カシミヤゴートの体は硬くて強い毛と、その内側にある柔らかな産毛で覆われています。 この2つの毛のうち柔らかい産毛だけを、専用のクシで一頭ずつ手作業で採取。 さらに集めた産毛のなかから細い毛を選別しますが、これだけの手間をかけて一頭あたり約100g程度しか採れないといわれています。 一般的なウールのように、羊や山羊を丸刈りにして採取するものと比べて、採れる量が少ないのに加え、製品化するまでの工程の大変さも相まって、世界的に高級な素材として扱われるようになりました。 40代男性の冬服にカシミヤがおすすめな3つの理由 「ニットなんてどれも同じ」「普通のウールでも十分暖かい」と考える人は多いですが、実は通常のウールとカシミヤでは特徴が全く異なります。 ここでは、酸いも甘いも噛み締めた40代男性にカシミヤをおすすめしたい3つの理由を紹介します。 薄くても保温性が高く着ぶくれしない カシミヤの特徴として真っ先に挙げられるのが保温性です。 なぜカシミヤが暖かいのかというと、その繊維の細さに秘密があります。 一般的なウールの繊維がおよそ20マイクロン程度の太さなのに対し、カシミヤは15マイクロン程度と非常に細い繊維でできています。 人間の髪の毛の太さは70マイクロン前後というのを踏まえると、大変繊細な素材といえますね。 繊維が細ければ細いほど空気を抱き込みやすくなり、空気を含んだ素材は熱伝導率が低くなるため断熱効果が上がります。 若いころは薄着でも問題なかったのに、40代を過ぎてから年々寒さが辛くなってきたという経験を持つ人も多いと思います。 カシミヤニットなら薄手でも暖かいので着ぶくれをせず、スタイリッシュに着こなせるのでおすすめです。 軽量で着心地がよい カシミヤは繊維が細くて暖かいのが利点ですが、軽いのもメリットの1つとして挙げられます。 繊維が細く薄手でも保温性が高いので、厚く編み込む必要がなく結果として軽量に仕上がります。 冬服はコートやニットなど重量のあるアイテムが多く、着用していて肩こりに悩まされる人というのも少なくありません。 カシミヤならそれほど重ね着をせずとも暖かく、重さに悩まされずストレスフリーで活動できるためおすすめです。 また、繊維が細いので肌への当たりも柔らかく、刺激が少ないのも嬉しいポイント。 肌に優しいので「ウールはチクチクして苦手」「化繊は肌に合わない」という人にもぴったりです。...
【現役スタイリストが解説】2024年最新!冬のmy dayおすすめコーデ
my day 冬のおすすめコーデ
いつもmy dayをご利用いただき、ありがとうございます。 Journalにて記事執筆を担当させていただいている、スタイリストのかんくろうです。 以前、2023年秋のmy dayオススメコーデの記事で、秋のアイテムでおすすめコーデを紹介させていただきました。 記事内にて簡単な自己紹介もしておりますので、よければご覧ください。   本記事はその冬バージョン。 表題のとおり、my dayの新作アウターを軸に、おすすめのスタイリングを組んでみました。 昨今のメンズファッションはオーバーサイズが続いているものの、色展開に関しては定番的なものが多く、特に冬場はアウターのボリュームと相まって重たくなりがちです。 そこで、本記事ではアイテム選びとともに、色使いのポイントも言語化して解説していますので、参考にしてみてください。 暖冬のアウターにはショート丈がおすすめ 世間では初売りSALEの喧騒もひと段落し、暖冬とはいえ、気温が10度を下回る日も増えてきました。 my dayではアパレル業界のSALE時期に倣うバーゲンは行っていませんので、ある意味安心して商品を選んでいただける時期が続きます。 昨年末の記事でも、スタッフの山本さんがおすすめ商品を紹介されていますので、まだの方はそちらもチェックしてみてください。 ☞my day 2023年冬 スタッフおすすめ商品を紹介   さて、見出しのとおり、暖冬にはショート丈のアウターがよく合います。これは単純な気温の高低よりも、視覚的な軽快さが主な理由の一つに挙げられます。 今回は以下のショート丈アイテムを軸に、冬場の着こなしのポイントと、暖冬の今年におすすめのコーデをスタイリングしています。 ・Collarless Fleece Jacket ・MA-1 100% Down Jacket   既にお買い上げいただいた方はもちろん、購入を検討されている方には、着用イメージが湧きやすい内容になっています。 類似の商品をお持ちの方にも参考になる内容だと思いますので、ぜひご参考ください! 冬のアウター類 着こなしのポイントは「重ね着」 近年のメンズファッションの傾向を考えると、冬場は「重ね着」がポイントになっています。 ここでフォーカスする重ね着とは、主にインナーに着用するアイテムの多様化についてです。 アウターの中に着るアイテムの選択肢は、ここ数年で飛躍的に増えました。 例えば、40代以上の読者の方は「インナーダウン」という概念が、以前はなかったことでしょう。...
【初心者向け】40代以上の男性がサーマル選びで失敗しない方法をスタイリストが解説
my day の Thermal Velvet
「サーマルってよく聞くようになったけど、春夏・秋冬だとどちらで着ればいい?」 「同じ様な見た目のワッフルとは何が違うんだろう。」 「どんな風に着ればいいのか、着方も合わせて知りたい。」 サーマルとは「温かい」「熱」を意味する言葉のとおり、秋冬用に開発された保温効果の高い生地を使った衣類のことです。その見た目が、お菓子の「ベルギーワッフル」に似ていることから、別名でワッフルと呼ばれることも多いです。 通常のカットソー生地にはない凹凸が特徴で、一枚で着ても表情が出ることで人気のアイテム。 近年では、シーズン問わず展開されているので、目にする機会も増えました。 ただし「何となく肌着感がする」「着方が分からない」などの理由で敬遠した結果、普段のカットソーを着続けている人も多いのではないでしょうか?   そこで本記事では、10代の頃からサーマルカットソーを着続け、現在はスタイリストとして活動する私が、40代以上の大人世代にサーマルの魅力と着こなしのポイントを解説。 本記事を読めば、普段のカットソーにはない、単品力の高いサーマルでマンネリを防げます。 ぜひ、参考にしてください! サーマルとは、4シーズン着用可能な万能アイテム かつては 冬用の保温肌着 冒頭でも触れたように、元々のサーマルは秋冬用の衣類。広く知られるようになったのは、戦禍においてで、現代のような機能性肌着のなかった時代に、軍用の支給品として生産されました。 当時のサーマルはフィット感の強いタイトシルエットで、ウールやコットン素材が多く、凹凸のある生地が体温を集め、熱の膜を作るような効果があったため、保温性が高く人気のアイテムに。 肌離れもよく、汗を掻いてもくっつきにくい利点も人気の理由にあったようです。 今ではオールシーズン着用可能なカットソー 素材開発が進んだ今では、薄手で通気性のよい素材を使ったサーマルも流通し、シーズンを問わず多くのブランド・メーカーから発売されています。 かつてはコットンが主流だった素材も、ポリエステルなどの化繊(かせん)を混ぜたものが多くなり、速乾性などの機能が向上。春夏シーズンに、半袖のサーマルを見る機会も増えました。 サーマルはニットorカットソー? 「サーマルというのは、ニットなのか、カットソーなのか」という疑問も散見しますが、これについては両方に当てはまります。 カットソーやシャツなどの上に着るのならニットやスウェットの替わりとして、ジャケットのインナーや単体で着るならカットソーの替わりとして使えます。つまり、捉え方は使い方次第と言えるでしょう。 「生地の種類としてはどっち?」という問いにはニット=生地の目が荒いものという分類なら、ニット寄りと言うことができます。 細かいことを述べましたが、私は個人的に「ロンT以上、スウェット未満。」という解釈をしています。 大人のサーマルの選び方を3つのポイントで解説 ❶ アイテムは着用シーンで選ぶ 選ぶべきアイテムは、着用シーンによって変わります。インナー、アウター、それぞれの着用シーンで掘り下げて見てみましょう。 インナーや一枚着として着用 ジャケットのインナーや一枚着として、ロンTの替わりにするのであれば、カットソー感覚で着ると違和感がありません。生地の表情が豊かになることで、普段のTシャツと差別化もできるでしょう。 その際のサイズ選びはジャストサイズが基本となります。トレンド感を出したり、体型カバーを目的とするなら1サイズアップが目安です。 ジャストと言っても、肌着のようなタイトなものではなく、服と身体の間に適度なゆとりのあるものが近年のジャストサイズの解釈となっています。 身体のラインを拾うようなサイズ感はジャストではなく、タイトです。 40代以上の大人世代には、ジャストをおすすめします。 重ね着として着用 ニットやスウェットの代用と考えるなら、カットソーやシャツの上に重ね着するのがいいでしょう。この際はゆったりめのサイズ感のアイテムが良いでしょう。 ただし、この着方は多忙な男性向けではありません。少なからず組み合わせを考える必要があるため、私たち大人世代はカットソー感覚で着た方がいいでしょう。 注意点は、カットソーといってもインナーを着用すること。現代解釈のジャストサイズで選んでも、動いた時に身体のパーツを拾うこともありますので、肌着の着用はマストと言えます。 この時期の防寒対策という意味でも、インナー着用をおすすめします。...
衣装提供について
my day 衣装提供
my dayでは、各メディア、報道等の制作関係者様・スタイリスト様向けに、衣装協力・衣装レンタル(貸出)を行っております。 テレビやドラマ・映画・ロケ・TV-CM・雑誌等で衣装レンタルをお考えの際は、以下をご確認の上、お気軽にお問い合わせください。 提供商品について 「毎日同じ服を着るワーカホリックな男性のための定番服」をコンセプトにしたメンズ向けアイテムを多数取り揃えております。シンプルな白Tシャツ・パンツ・ジャケット・セットアップからバッグ・帽子などの小物まで、当店で取り扱っております商品は提供・協力可能です。(商品の配送料のみご負担をお願いしております)   人気アイテム一覧 > 衣装提供にあたって ◆提供クレジットに記載をいただける場合、無償にて提供させていただきます。(ご提供時に無かった汚れ、キズ、汗や香水の匂いがついた場合、クリーニング費用をご負担いただくか、該当商品をお買い上げいただく場合がございます)◆HP・SNSにて「衣装提供・協力実績」として掲載させていただきます。(ご着用写真のご提供が難しい場合は、番組名および着用者名を記載いたします)◆テレビやドラマ・映画・TV-CM等で使用される場合は、概要もしくは企画書等をお送りください。(ブランドイメージとかけ離れていると判断した場合、衣装提供をお断りさせていただく場合がございます)◆その他、諸条件等は個別でご相談させていただきます。ご都合・ご要望に合わせて柔軟に対応いたしますので、まずはお気軽にご連絡ください。 問い合わせ先 衣装レンタルをご検討中の方は、下記連絡先へお問い合わせください。 確認後、担当者よりご連絡させていただきます。 Mail:support@my-day.shopmy day 衣装提供担当宛
【必見】40代以上の大人男性がフリース選びで失敗しない選び方 ※スタイリストが解説します
my day の Collarless Fleece Jacket
「大人のフリースの選び方を知りたい。」「できれば量販店っぽいものは避けたい。」「40代以上が着る時のポイントも知りたい。」 そんな風に考えてませんか? フリースはアウトドアに起源を持ち、ウールのセーターの代替品として開発された衣類。今では普段着として着ることが一般的になり、街中で見ない日がないくらい普及していますね。 但し、大人の男性がフリースを着こなすには、幾つか注意すべきポイントがあります。40代を迎えると、肌・髪の質感がそれまでとは変化するから。ツヤや潤いの減少と共に、カジュアルなアイテムとの差異が生じやすくなります。 そこで、この記事では、自身も40代のスタイリストが大人世代の男性に向けて失敗しないフリースの選び方、着こなし方を解説。 この記事を読めば、ご自身に必要なフリースアイテムの種類が分かり「何かしっくりこないな…」なんてことがなくなります。 現時点で所有しているアイテムの活用にも役立ちますので、ぜひチェックしてみてください! 知っておきたいフリースの今昔と特徴 かつてはアウトドアにおけるウール素材の代用品 フリース素材が誕生したのは、1970年代のこと。語源は「毛の塊」と言われています。アウトドア用品で有名なPatagonia(パタゴニア)社が、それまで保温素材で一択だったウールの難点を補完する目的で開発したのが起源です。 天然素材のウールは、高い保温性を備える一方で「濡れると重たくなる」「乾きにくく」「洗濯で縮む」など、デリケートな一面があります。それをアウトドア用に補完した素材がフリースで、今でもパタゴニアと聞いて、フリースを思い浮かべる人が多いのも納得ですね。 今では街着として秋冬衣料の代表格 かつては雪山などのアウトドアが主戦場だったフリースも、1990年代頃から街着として着られることが増え、2020年代では秋冬衣料の代表格になっています。取り扱いやすいのが大きな理由ですね。 フリースのメリットデメリット メリット ✔ 保温性の高さ / ウールにも劣らない、高い保温性を備える。 ✔ 着心地の良さ / 軽量で柔らかいため、肌触りが良い。加えて伸縮性も高い。 ✔ イージーケア / 洗濯機で手軽に洗えて乾きやすい。シワにならずアイロンも不要。 ✔ デザインが豊富 / 裁断や縫製が容易なため、異なる色や素材と組み合わせやすい。 デメリット ✔ 風を通しやすい / 防風性はそこまで高くありません。ただ、通気性が良く熱や湿気がが籠りにくいというメリットとも言えます。 ✔ 経年劣化 / 洗濯を繰り返すことで劣化しやすくなります。石油を原料とした化学繊維のため、不可避な点ではありますが、短期間で劣化するわけではありません。2.3年着る分には問題はないでしょう。...
ダウンベストとスーツって合うの?インナーにダウンがおすすめな理由とは
my day の Business Down Vest
近年はビジネスカジュアルスタイルが広まり、オフィスでの服装は比較的自由になってきています。 スーツのジャケットの下にダウンベストを合わせている人も増えていますが、ビジネスにダウンベストはありなのかと疑問に思う人も多いのではないでしょうか。 実は、ダウンベストは「もっと冬の通勤で暖かく過ごしたい」「冬でも着ぶくれせずスタイリッシュにスーツを着こなしたい」というワーカホリックな男性にうってつけのアイテムなんです。 この記事では、ダウンベストがビジネススタイルにおすすめの理由やダウンと中綿の違い、失敗しない選び方を紹介します。 そもそもダウンってなに?いまさら聞けない歴史を簡単に解説 最近、ダウンベストをスーツの下に着用している人が増えていますが、そもそも、ダウンとはなにか今更聞けないという人も少なくないでしょう。 ここでは、ダウンについて簡単に解説します。 アウトドアでは昔から重宝されている ダウンを使用したアウターは、約80年にはじめて作られたといわれています。 大の釣り好きで知られるアメリカのファッションブランド「Eddie Bauer(エディバウアー)」の創設者が、真冬に釣りをしていて死にかけたことから、保温性の高いアウターとしてダウンを作り上げたのがはじまり。 以来、アウトドアシーンでは欠かせないアイテムとしてダウンが使われ、GORE-TEXのような防水性の高い生地を使用したものはアウターに、防水機能を持たないものはインナーとして、過酷な環境で身を守るために使われてきました。 ダウンの種類が増えて、選択肢が広がった アウトドアやレジャーで使われるようになったダウンですが、冬のカジュアルファッションでも用いられるようになり、今では定番のアウターとして広く認知されています。 近年は薄手のインナーダウンも登場するなどダウン製品の種類が増え、カジュアルからビジネスまで多彩な場面で着用できるようになりました。 ダウンベストがビジネススタイルの防寒対策におすすめな理由とは ビジネススタイルは、重ね着をしすぎると着ぶくれしたり、スーツの場合は型崩れしてしまったりと防寒対策をしにくいのが難点です。 そんなときにおすすめなのが、ジャケットの下に一枚挟むだけで暖かく過ごせるダウンベスト。 ここでは、ビジネススタイルにダウンベストがオススメな理由を紹介します。 もともとスーツにベストは欠かせないアイテム 現代のビジネススーツは、ジャケットとパンツの組み合わせのツーピーススーツが一般的ですが、もとはベストも加えたスリーピーススーツが主に着用されていました。 昔はシャツも下着という認識だったため、ジャケットを脱いでも恥ずかしくないようベストが用いられていたという歴史があります。 今でも、フォーマルな席で着用するスーツをはじめ、おしゃれなビジネススタイルにベストを合わせる場合もあります。 また、ジャケットの下に一枚挟むことで冬の防寒対策にも繋がるので、スーツを着用する場面が多い人はベストを一つは持っておきたいところです。 ダウンベストは保温性が高くウォームビズにぴったり 元はアウトドアで使われていた経緯があるほか、カジュアルシーンで使用されているのもあり、ダウンベストはスーツに合わなそうと感じるかもしれません。 2005年にウォームビズが提唱され、今では室温をあまり上げすぎないようにしている企業も増えました。 暖房を低く設定するにあたり、防寒対策では衣類を重ねたりブランケットを用いたりで対応する人も多いと思います。 しかし、厚着をすると着ぶくれしてしまうのに加え、ダウンジャケットをスーツに合わせるとカジュアルな雰囲気が強くなりすぎてあまり合いません。 さらに、寒い地域に住んでいる人は、ビジネスコートでは少し寒く感じる場合もあると思います。 そんなとき、インナーにダウンベストを使えば重ね着をしても着ぶくれせず、オフィスでも外出時でも暖かく過ごせるので、ウォームビズにぴったりです。 ダウンと中綿、どちらが使いやすい?それぞれの特徴を紹介 ダウンと冬の素材として人気を集めている中綿では、どちらがよいのか悩む人も多いでしょう。 そこで、ここでは中綿とダウン、それぞれの違いとメリット、デメリットを解説します。 メンテナンスのしやすさなら中綿ベスト ポリエステルをはじめとした化繊を綿状にし、生地に封入したものが中綿と呼ばれています。 中綿を用いたベストは、合成繊維のため自宅で洗濯ができ、メンテナンスが楽というメリットがあります。 しかし、ダウンに比べると保温性や軽さが少し低いというデメリットもあります。 保温性や軽さならダウンベストがおすすめ ダチョウやアヒルなどの水鳥から得られるボール状の羽毛(ダウン)を使用したのがダウンベストです。...
my day 2023年冬 スタッフおすすめ商品を紹介
my day 2023冬 おすすめ商品
皆さんこんにちは!my dayスタッフの山本です。 いよいよ冬本番!本日は、2023年冬シーズン販売の新商品を中心に、スタッフのおすすめ商品をご紹介します。 これからの寒い時期に活躍すること間違いなしの商品ばかりです。 ぜひ最後までチェックしてくださいね。 ニットよりも暖かいカットソー まず最初にご紹介するのは【Thermal Velvet(サーマル ベルベット)】。 12月中旬の予約販売開始以降、たくさんのお客様にご購入いただき、すぐに再販が決まった大人気の商品です! 通常のカットソーよりも熱を逃しにくい凸凹した編み目のワッフル生地を採用。内側には保温性に優れたベルベット素材を使用することで、さらに暖かさをアップしました! セレブファッションでも使用されるベルベット素材は、肌触りも抜群。ふわふわとした柔らかい手触りで、一度着たら、ずっと触れていたくなる心地よさを感じていただけるはずです。 気になる方はぜひお早めにご購入ください! Thermal Velvet( ¥9,680) 詳しくはこちら > スーツを着る男性に最適なインナーダウンベスト 普段からスーツを着る方は、冬の通勤や外回りの際に、寒さで辛い思いをした経験がありませんか? スーツを着る男性の防寒対策として、ぜひおすすめしたい商品が【Business Down Vest(ビジネス ダウンベスト)】です! ビジネスシーンを想定し、ネクタイに合うVネックタイプのシンプルな設計。小さく丸めてカバンに収納できるので、持ち運びにも便利です。 贅沢にダウン100%を使用しているので見た目以上の暖かさを感じていただけます。 my dayのインナーダウンベストで、寒い冬も快適に過ごしませんか? Business Down Vest( ¥15,400) 詳しくはこちら > 冬に持っておくと便利なフリース 冬の定番ファッションアイテム、フリース素材を使用したアウター【Collarless Fleece Jacket(カラーレス フリースジャケット)】も、12月に販売開始したばかりの新商品です。柔らかく軽い着心地が特徴で、カーディガンのようにさっと羽織れます。 どんなシーンでも着やすいようにノーカラーですっきりとした印象に仕上げました。Tシャツはもちろん、パーカーと組み合わせたりと、インナーの形を選ばずに着用いただけます。マフラーとの相性も抜群です。 Collarless Fleece Jacket(...